検索をかけてきた人、お求めの情報はありましたでしょうか?笑
22日:寄生虫
23日:免疫学・病理学?
27日:病理学?
28日:寄生虫実習レポート提出期限
キツイキツイキツイ。
ヤバイヤバイヤバイ。
明後日の23日が富士山並みに高さのある山だ。
8合目まで車で行きたい気分なほい・・・。
22日:寄生虫
23日:免疫学・病理学?
27日:病理学?
28日:寄生虫実習レポート提出期限
キツイキツイキツイ。
ヤバイヤバイヤバイ。
明後日の23日が富士山並みに高さのある山だ。
8合目まで車で行きたい気分なほい・・・。
免疫と病理の講義のときに生理の勉強頑張ったおかげで
徹夜はしなくても良さそう。
今からバイトで帰ってきてから2,3時間やれば大丈夫かな。
昨日も4時間くらいしか寝てないけー眠いけど、頑張れ俺!
せっかくいつも以上に実習を頑張っている自分の写真をのせようと思ったのに画像が貼り付けできん。
なんでじゃ?
徹夜はしなくても良さそう。
今からバイトで帰ってきてから2,3時間やれば大丈夫かな。
昨日も4時間くらいしか寝てないけー眠いけど、頑張れ俺!
せっかくいつも以上に実習を頑張っている自分の写真をのせようと思ったのに画像が貼り付けできん。
なんでじゃ?
食品有害にしようかな
2006年1月27日 学校・勉強午後の実習が終わってから、食品有害微生物の研究室のこと聞こうと思って、
T永君と一緒に話を聞きに行きました。
卒論・先生の研究内容・就職・雑務とか聞きたいことを聞けてよかった。
研究は、炭疽菌自体のことやったり、ホスト側の免疫機構とかで、他には血小板が免疫にどう関わるかっていう研究はおもしろそうやったかな。
先生の部屋はお香焚いてて入ったときに小さい声で「おじいちゃんちみたい」って言ったのを聞かれてしまってないかだけが心配。笑
T永君と一緒に話を聞きに行きました。
卒論・先生の研究内容・就職・雑務とか聞きたいことを聞けてよかった。
研究は、炭疽菌自体のことやったり、ホスト側の免疫機構とかで、他には血小板が免疫にどう関わるかっていう研究はおもしろそうやったかな。
先生の部屋はお香焚いてて入ったときに小さい声で「おじいちゃんちみたい」って言ったのを聞かれてしまってないかだけが心配。笑
明日は寄生虫のテスト。
大丈夫かなどうだろう。
10時半からテストなのに8時から犬の世話をするという最悪な事態に。
明日がテストだなんて何も考えずにOKした自分がバカ。
ちなみにレポートもこんもりとたまってます。
生理学2枚
病理1枚
寄生虫5〜6枚くらい
生化学3枚くらい
こうやって書くと、我ながらやってないなぁって実感してしまった・・・汗
頑張れ自分。
大丈夫かなどうだろう。
10時半からテストなのに8時から犬の世話をするという最悪な事態に。
明日がテストだなんて何も考えずにOKした自分がバカ。
ちなみにレポートもこんもりとたまってます。
生理学2枚
病理1枚
寄生虫5〜6枚くらい
生化学3枚くらい
こうやって書くと、我ながらやってないなぁって実感してしまった・・・汗
頑張れ自分。