gajaとM宅

2005年9月28日
仲の良い男9人(2N4人・3S3人・5N1人・M井)でgaja行ってきました。
gajaには小倉優子似のかわええ店員さんがいて、
その子が持ってきたときはぶち反応のええ客になりきってました。
終盤は隣の席にダンサーっぽい女の集団がきてたしgajaは店員も客も人材豊富です。

友達と話すのってやっぱしええわ。
学年も上がってくると、みんな部活・バイト・勉強・研究室とかが忙しくなってあんま会う時間とか無くなるけど
たまには集まろうってなって言って、みんな幸せ(←今日の流行語)

二次会はM井の部屋でまったりする予定だったけど、
話はなぜか日本についての方向になっちゃって熱い討論をしてました。
戦争(日清、日露、太平洋)、竹島・北方領土問題、イラク自衛隊派遣、靖国神社参拝、前の衆議院選挙、郵政民営化とかいろんなこと。
2,3人は興味なさげに他の事してたけど、
みんな結構物知りで考えあるんだなぁって思った。

あと重要なんは自分達の住んでるとこについても。
個人個人でいろんな考えあります。

一番いいのはみんなの気持ち(意見)が一致することだけど、
たった8人(Nは明日の朝に搾乳あって途中下車)でさえ難しい
意見の一致を何百人単位で成し遂げることじゃなく(もちろん目指すべき)、
少数派の意見を聞いてそれに答えて意見をぶつけることだと思った。
そういう話し合いのやりやすい環境にしていく努力も必要。

逆に一番ダメなのは、興味を持たないこと。
自分が考えて出した結論が賛成でも反対でもそれはいい、
だけど何も考えずに多数派にいくとか、どうでもいいと思うことはダメだなって。

こんな話になるとはまさか思わなかったけど、
時間を忘れるほど充実してました。

今日の最後の言葉はM井が言ってたこと
「辛いこともギャグだと思えるときが来ればそれもまたおもしろい。」

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索